ベリーダンスって、きちんとした名前があるそうです。現地人じゃない人たちが「腹おどり=ベリーダンス」と呼ぶようになってそちらが先行してしまいましたが😀
本名は、アラブ圏内でラクス・シャルキー(Raqs Sharqi رقص شرقي、「東方の踊り」)、又はトルコ語ではオルエンタル・ダンス(Oryantal dansı、「東方舞踏」)と言います。※ここではベリーダンスと呼ぶことにします。
ベリーダンスはどうやって生まれたのか?
古代エジプト発祥の、中東・アラブ文化圏で
イスラム教が普及される前に発展したダンススタイルで【世界最古の踊り】と言われてるようです。
明確な起源は、まだ発見されていません。。。ですが紀元前5世紀ごろにエジプトの壁画にベリーダンスを踊る女性が描かれたこと。それからオスマン帝国の権力者が持つ神聖な空間「ハレム」にいる女性たちの存在も関係していたとも言われています😀(ハレムについての興味深い記事こちらも合わせてどうぞ!)
イスラム教が広がる以前から、女神崇拝のための儀式として巫女たちにより踊られていたことが起源と言われていたり。。。その他にも豊穣祈願の踊りと言われたりもしています。確実な起源はまだわかりませんが、脈々とアラブの女性たちの間で受け継がれ行きました🌍
どんなダンスか?
実際に踊ってみた気づきも含めお話させてください😉
軽快なダラブッカ🥁とともにセクシーな雰囲気を醸し出すウード🎻ゆったりとした曲、スピード感のある曲、その雰囲気に合わせてしなやかに妖艶に踊ります🐍(動画はレバノンの血も流れるシャキーラのベリーダンスです✨)
魅せるポージングや妖艶に見せるための動きは、インナーマッスルや柔軟性がかなり鍛えられるように感じます。毎週練習日の翌日は筋肉痛になっています😂ヒップホップダンス等のような激しい動きは基本的に必要ではないため練習後はクタクタ💦というよりかは爽快な気持ち!🌿✨そんな感じです❗
それからセクシーダンスだけあって、女性らしさを育むのは女性ならだれでも(?!)嬉しいことだと思います。ちょっぴり恥ずかしさもありましたが、通っている生徒みなさんとても熱心な方で、恥ずかしさよりも 気にするのはどうやったら素敵に見えるだろうか?です。
何年も先生の教室に通われている方は、曲のニュアンスを感じとりながら、それぞれ表情やポージングなども工夫されているように感じます✨その姿は見事で!とても格好いい❗❤
そして私が通っているナディア先生のクラスでは、オーラの出し方、ダンスをする上でのニュートラルな姿勢、身体を傷めない踊り方を誰でも取得出来るように丁寧に教えてくださります。
そのお陰か最近写真にうつる自分の姿勢が以前よりよくなった気がします。
その他にも、産後ちょこちょこあった腰痛も緩和されたのは、ベリーダンスがきっかけだと思っています😉正しい姿勢、自分の姿勢の癖はプロに見てもらうのが治す上では早いのかもしれません⭐
もともとダンスがめっちゃできるわけでもないし、セクシーな女性。と言われるタイプではないですが😂😂
こんな私でもベリーダンスはできます!!し、実際踊ってみると結構ハマりますよ!とても教え上手で愛情たっぷりの先生に、褒めてもらった日はニヤニヤしながら上機嫌に帰宅します🏡😁
今回のタイトルは
練習時に「米粉ちゃん、第2章が始まると思って😉♫おもいっきり表現してみて❤」と言ってくださった言葉を覚えているのでそのままタイトルにさせてもらいました☀
いつまでも女性らしくいたいものですね❤
【ナディア先生のblog】→http://suenadia.blogspot.com/
【ナディア先生のinstagram】→https://www.instagram.com/nadia_sueoka/
スタジオ対面レッスン費は、毎週行われるオンラインダンスレッスン、オンラインヨガの費用も込みでかなりお得かと思います⭕
体験も行っています!気軽に先生に連絡してみてください⭐私は今月から2ターム目、通ってます😉
いいね!の代わりに、『シンガポール情報』からブログ村ランキング画面に来てくださると私の活力になります😄🎶シンガポール記事を書いている他の方のブログもそこからチェックできますので、是非ご覧ください🙂
最後まで読んでくださり、ありがとうございます❗
コメント